トップページ

渋谷は、どんな所か?

1970年代は若者の街、若者文化などの、流行の発信地の大きな移動が始まり若者文化の歴史を大きく変えた(新宿→渋谷)。
この影響で渋谷だけではなく、渋谷区の中にある原宿を含めた渋谷区全体に大きな変化が訪れることになる。
1970年頃までは、若者の街、若者文化の流行の発信地といえば、何といっても新宿だった。
しかし、1973年(昭和48年)に渋谷でPARCOの開店があり、日本における若者文化の歴史が大きく変化。
その流れは「新宿から渋谷、または原宿を含めた渋谷区全体へ」と移り変わっていく。
渋谷パルコ劇場、クラブ・クアトロ、シネセゾン渋谷、スタジオパルコなど、ライブハウスや劇場、映画館が多く
映画祭や音楽祭も開催される。作家性にこだわった個性的な作品を上映する映画館も多い。
b32.jpg

行っておいたほうがよい所

東急ハンズ
取り扱う品目は非常に多岐にわたる。一般的にはファンシーショップ・バラエティーグッズの店としても知られるが、
その本領は、プロが利用するような特定業界向けの工具や素材・材料類をアマチュアの工作マニアに向けて提供する商品展開といえる。
さらに、それらの商品について使用方法や応用に精通する店員が、詳細に案内・実演する点でも他店との差別化を図っている。

スペイン坂
周辺商店では、坂の愛称に合わせた南欧風の街づくりも行われている。
沿道には雑貨店・衣料品店・飲食店などが多く集まっており、坂の上には映画館(『シネマライズ』)とゲームセンターがある。
また、渋谷パルコパート1の1階には、通りの名を冠するTOKYO FMの“渋谷スペイン坂スタジオ”がある。
eeee823.JPG
渋谷センター街
東京都渋谷区宇田川町にある商店街の事。飲食店・ファストフード店をはじめ、大型レコード店・ゲームセンターなど多彩な業種の店が営業しており
中学生・高校生といった若年層の通行が特に多い。通りの俗称としての「センター街」は商店街の名称に由来するものであるが
商店街の名称「渋谷センター街」の由来についての公式の説明はなく、一般には「渋谷の中央(=センター)」の意であると解される。
センター街(通り)は、かつての宇田川を暗渠にしたところに作られた道である。

NHKホール
東京都渋谷区神南のNHK放送センター内に所在し、NHKの公開番組(NHK歌謡コンサート、MUSIC JAPAN、ザ少年倶楽部、NHK紅白歌合戦など)の収録や
生放送をはじめ、NHK交響楽団の定期演奏会、その他クラシック、オペラ、バレエ、ポップスなど各種コンサート
古典芸能の上演、講演会、国際会議、各種式典等に幅広く使用されている。


渋谷公会堂
音楽堂としての評価は高く、作曲家・黛敏郎により「クラシック音楽に最適」と評されてほか
2009年(平成21年)には日本音響家協会による『音響家が選ぶ優良ホール100選』に選出されている。
また、NHK放送センターの正面、渋谷公園通り沿いに立地する2,000人規模の会場という特性もあり
ミュージシャンや歌手にとってはこのホールでの公演の実施・成功が、一流への登竜門、人気のバロメーターのように扱われることもある。

  • 最終更新:2012-05-17 16:21:21

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード